技術
電力データ活用し不在配送削減。横須賀市で今秋から実証
 日本データサイエンス研究所(JDSC)、佐川急便など5者は7月9日、スマートメーター(次…
news
コロナ禍のリモートワークが拓く生産性革命。「リアル」は高い価値に
 新型コロナウイルス感染症拡大は世界のありさまを様々な意味で変えようとしている。各国政府・企業など…
news
DXは電気事業にどのようなイノベーションをもたらすのか?
 前回、制度改革を契機としたイノベーションをもとに日本版シュタットベルケなどに言及したが、今回は少…
news
車載向け全固体電池実用化へ、内部挙動を高度解析
 車載向け全固体電池の実用化に向けた動きが加速している。パナソニックは9日、ファインセラミックスセ…
news
強靱かつ持続可能な電力システムの構築にはDXが不可欠だ
 デジタルトランスフォーメーション、その略語のDX(ディー・エックス)という言葉が聞かれるようにな…
news
産総研などが開発するSOFC搭載の大型ドローン、長時間飛行に前進
 産業技術総合研究所(産総研)などは、燃料にLPG(液化石油ガス)を用いる固体酸化物型燃料…
news
ライフスタイルを反映したリアルデータ。そこから産み出される新たな価値とは?
 一般送配電事業者が保有する電力使用者の個人情報を、電気事業以外の目的で利用・提供するためには、電…
news
大林組が「宇宙エレベーター」実現へ2回目の実験。素材の強度を確認
 大林組は、軽量で高強度な素材「カーボンナノチューブ(CNT)」の耐久性を確認する宇宙環境…
news
空き家数も推計できる電力データの統計情報。22年度以降の提供へルール整備
 電力データの活用を推進するためには、関連する電気事業法の改正や、一般送配電事業者が行う加工や提供…
news
スマートメーターのデータを社会にどう役立てるか。その模索が始まった
 グリッドデータバンク・ラボ有限責任事業組合(以下、GDBL)では、120団体を超える会員と共に、…
news

↑

close