技術
ドローンを使った空のインフラ構築へ――東電PG、NTTデータ、日立が有限組合
 東京電力パワーグリッド(PG)、NTTデータ、日立製作所は19日、ドローンによる設備点検の高度化…
news
SDGsの目標達成に貢献する電化。環境問題と高付加価値化が焦点に
 持続可能な社会の実現に向けて、電化の果たすべき役割は極めて大きい。この連載では、社会の要請に応じ…
news
ボストンダイナミクスのロボット犬、電力設備の巡視担う
 世界最先端の“ロボット犬”を電力の現場に――。中部電力は最新の四足歩行型ロボット「Spo…
news
慣性機能をどう確保するか。これが再エネ導入拡大のポイントだ
 グリッド・デモクラシーといっても、変動性再生可能エネルギー(VRE)は通常の同期発電機とは抜本的…
news
欧米ではグリッドコードに再エネの制御機能を組み込む
再エネ導入レベルごとに技術要件を整理。九州は第3段階    前回は、グリッド・デモク…
news
J-クレジット認証・取引をブロックチェーンで。デジタル運用、22年度にも開始
 環境省は、ブロックチェーン(分散型台帳)など、デジタル技術を活用したJ―クレジット制度の運用を早…
news
安定運用のルール、グリッドコード。あらゆる設備に対等な接続とは
 電力システムは、世界中で進展する再生可能エネルギー導入・分散化の大きな変革期にあり、その特徴の一…
news
発電布を普及させよう! 球状太陽電池の標準化へ向け検討開始
 球状太陽電池の発電性能評価や試験方法について、国内標準(JIS)化に向けた検討が開始され…
news
中部電力、医療に電力データ活用。慶大病院と共同研究
 中部電力は31日、医療機関と患者をつなぐプラットフォームの構築や新サービス開発に乗り出すと発表し…
news
つながりで高める顧客満足度。統一されたIoTプラットフォームの構築が鍵に
 IoT(モノのインターネット)時代を迎え、これまでモノづくりの技術で世界を牽引してきた日本の製造…
news

↑

close