地域・グループ
九州電力黒北発電所が運開120年、点検や監視にDX活用4/30(5面)
4/30(5面)
 九州電力黒北発電所(宮崎市、水路式、200キロワット)は、宮崎県で最古の事業用発電所として1907(明治40)年7月に運転を開始した。以来、約120年間にわたって電力を供給し、人々の暮らしを支えて…
news
北陸電力労組が70周年記念イベント/経営トップがトークも4/30(5面)
4/30(5面)
 北陸電力労働組合(宮本篤本部執行委員長)は、2024年10月に創立70周年を迎えたことを記念するイベント「北陸電労まつりwith北陸電力」を開催した。能登地域の郷土芸能やお笑い芸人のライブ、豪華景…
news
風通しの良い組織へ/関電、若手社員有志が交流会企画4/25(5面)
4/25(5面)
 関西電力の若手社員有志らが社内の風通しを良くしようと奮闘している。年齢や所属部署、会社間の垣根を越えた関電グループ社員の交流会「k―hack(ケー・ハック)」を定期的に開催し、飲食しながらざっくば…
news
尾瀬のミズバショウ、復活へ挑戦続く/東電ハミング4/24(5面)
4/24(5面)
 東京電力ホールディングス(HD)特例子会社の東電ハミングワーク(東京都日野市、東敬雄社長)は、減少傾向にある尾瀬湿原のミズバショウを復活させるプロジェクトに取り組んでいる。本社敷地に湿原と同様の環…
news
中部電PG三重支社/津市の新社屋、津波避難ビルの運用開始4/23(5面)
4/23(5面)
 中部電力パワーグリッド(PG)三重支社(加藤隆之執行役員·支社長)の新社屋「三重支社ビル」が4月1日から、津市の津波避難ビルとしての運用を始めた。避難情報が発令されたら食堂や喫茶室、和室がある5階…
news
九電工、福岡で子どもスポーツ教室/陸上競技の楽しさ伝える4/23(5面)
4/23(5面)
 九電工は、小学生を対象にした「第12回九電工こどもスポーツ教室」を13日に福岡市内で開いた。当初の参加予定者数は200人だったが、応募が殺到したため約300人に拡大して開催。子どもたちは九電工陸上…
news
大ガスNWが総合型地域スポーツクラブ/朝原宣治さんが主宰4/22(5面)
4/22(5面)
 大阪ガスネットワーク(NW)は、総合型地域スポーツクラブを設立した。これまで活動していた陸上競技クラブ「NOBY(ノビー) T&F CLUB」を総合スポーツクラブ「NOBY SPORTS CLUB…
news
トロッコ電車、運転開始/黒部峡谷鉄道が式典、関電など参加4/22(5面)
4/22(5面)
 黒部峡谷鉄道(富山県黒部市、鈴木俊茂社長)のトロッコ電車が20日、2025年度の運転を開始した。始発の宇奈月駅でセレモニーが開かれ、地元自治体や観光団体、関西電力の関係者が参列。黒部峡谷鉄道の運輸…
news
大阪・関西万博2025/関電、機運醸成へXアカウント開設4/18(5面)
4/18(5面)
 13日に開幕した大阪・関西万博の「ワクワク」感を伝えるため、関西電力は万博の情報発信に特化したX(旧ツイッター)アカウント=写真=を開設した。万博の開幕日には電気事業連合会のパビリオン「電力館」の…
news
野生のスナメリ、船から観察/名古屋港水族館×JERA4/18(5面)
4/18(5面)
 名古屋港水族館(名古屋市)は、野生のスナメリを船から観察する「環境教育スナメリかんさつツアー」を開催した。同館を管理運営する名古屋みなと振興財団とJERAが主催。両者は2023年から地球・海洋環境…
news

↑

close