トピックス
九州電力がドローン空撮画像を提供。11月から
 九州電力はドローンを使って空撮した画像、動画などを提供する新サービスの試行を11月1日か…
中部電力、FIT切れ太陽光の余剰電力をイオン店舗に供給。電力提供者にWAONポイント
 中部電力とイオンは12日、2019年11月以降のFIT(再生可能エネルギー固定価格買取制…
あらゆるデータを分析し可視化する――次世代電力経営のあり方とは
 複雑化する電力の系統運用について課題解決の道を探ろうと、今年9月、都内で開催された日米の…
news
第56回技能五輪、国内最高峰の技が一堂に
 第56回技能五輪全国大会は、11月3、4日に沖縄県内各地で競技が行われた。電力系電気工事…
news
経産省、再エネの主力電源化に向け周波数変動への耐性強化
 経済産業省は、電力設備のレジリエンス(強靱性)強化の一環として、設備事故で周波数が変動しても風力…
news
電力会社に存在する多種多様なデータ。その活用が革新を導く
   複雑化する電力の系統運用について課題解決の道を探るべく、今年9月、電気新…
news
太陽光買い取り終了の「2019年問題」で、経産省が特設サイト
 経済産業省・資源エネルギー庁は、住宅用太陽光の余剰電力買い取り期間が満了する案件が出始め…
news
再エネ急増、解決のカギは電力系統の近代化だ
   太陽光発電の急速な普及や電気事業の規制改革、技術革新などにどう対応するの…
経産省の電力設備強靱性WG、北海道電力の設備“一極集中”に反論
 電力設備の強靱性(レジリエンス)確保策を検討する経済産業省の作業部会は25日の会合で、北海道での…
news
北海道ブラックアウトは複合要因。検証委が停電までの事象をほぼ解明
 北海道でのエリア全域の大規模停電(ブラックアウト)に関する電力広域的運営推進機関(広域機…

↑

close