トピックス
九州エリアで連日の再エネ出力制御。さらなる拡大には抜本対策が必要に
 九州電力は13、14の両日、再生可能エネルギー電源の発電を一時停止する出力制御を実施した。出力制…
news
北海道全域停電時の送電再開、手順は「おおむね妥当」
 北海道でのエリア全域の大規模停電(ブラックアウト)について、復旧作業の詳細が明らかになった。10…
news
4~6月の太陽光比率、西日本で最大5割超
 2018年度第1四半期(4~6月)の電力需給実績がこのほど出そろった。1時間当たりの需要電力量に…
news
相次ぐ自然災害受け、政府が重要インフラ緊急点検へ
 政府は、全国の重要インフラを対象とした緊急点検を月内に開始する。西日本豪雨や台風21号、北海道胆…
news
苫東厚真脱落、送電線故障、水力脱落。北海道全域停電が起きた理由とは
   9月6日午前3時7分に起きた北海道胆振東部地震は、日本の電力会社が初めて…
北海道胆振東部地震――全域停電からの復帰
   2018年9月6日3時7分。北海道厚真町で震度7を観測した「平成30年北…
news
環境危機時計、14分進む。若い世代の意識高まる
 旭硝子財団(石村和彦理事長)は7日、環境分野の有識者らを対象に毎年実施している「地球環境問題と人…
news
地震から全域停電までの、北海道電力の対応は「適切」。検証委で明らかに
 北海道の全域停電を検証する電力広域的運営推進機関(広域機関)の検証委員会は9月21日、初…
電柱で駐車場の空き情報がわかる! 電子ペーパー採用の電柱広告が登場
 東電タウンプランニング(TTP、東京都目黒区、市田雅之社長)とパナソニックは13日、LP…
事業用太陽光、2022年度にも買い取り価格半額へ。経産省が方針
 経済産業省・資源エネルギー庁は12日の有識者会合で、事業用太陽光発電のFIT(再生可能エネルギー…
news

↑

close