2025年5月14日(水)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
トピックス
「電力投資の好循環創出を」。経団連が電力政策で提言
日本経団連は8日、電力政策への提言を発表した。エネルギー政策の原則である「S+3E」を確…
送電技術員在籍者、65歳以上が219人に増加。全体の21%に
送電線建設技術研究会(理事長=松山彰・シーテック社長)が送電線工事元請け本部会員107社を対象と…
パリ協定長期戦略、「実質ゼロ排出」50年以降早期に。有識者懇が政府に提言
温室効果ガスの長期低排出発展戦略(長期戦略)の在り方を議論する政府の有識者懇談会は2日、2050…
電設業界へようこそ! 電設協が業界PRへDVDを製作
日本電設工業協会(会長=後藤清・関電工会長)は、業界PR用のDVD「電設業界へようこそ」…
関東、中部で「屋根貸し」事業へ。京セラと関西電力が太陽光新会社を設立
京セラと関西電力は27日、太陽光発電の屋根貸しサービスなどを行う「京セラ関電エナジー合…
北海道電力奈井江発電所、産炭地の地元に惜しまれつつ3月末で休止
運開から半世紀が過ぎた北海道電力の奈井江発電所(石炭、35万キロワット)が3月末で休止す…
斜面立地の太陽光などに新基準。再エネ電源の自然災害被害踏まえ
経済産業省は、昨年夏からの自然災害で、太陽光や風力など再生可能エネルギー電源の設備被害が相次いだ…
大津波で海底ケーブルが流失、島のあかりが途絶えた。東北電力石巻営業所の復旧までの奔走
「あれ、ここってどこだったかな」。東北電力石巻営業所配電技術サービス課副長の佐藤誠二(現…
北海道電力、石狩湾新港LNG1号機が営業運転入り。道内の電力安定供給に貢献
北海道電力は2月27日、小樽市に建設していた石狩湾新港発電所1号機(LNG、56万940…
肉の熟成、電気で時短。四国計測工業が新装置
電気加熱によって食品の「熟成」を促進する装置が開発された。牛肉の熟成肉の場合、2週間から…
59
60
61
62
63
64
65
66
67
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
三菱重工、GT生産能力3割…
>
( 2025/05/12
産業・テクノロジー
)
[24年度決算]三菱重工/…
>
( 2025/05/12
産業・テクノロジー
)
JERA富津火力、試行錯誤…
>
( 2025/05/09
総合・原子力
)
エネ庁、ZEH基準見直しへ…
>
( 2025/05/13
総合・原子力
)
エネ庁省エネルギー・新エネ…
>
( 2025/05/09
総合・原子力
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン