脱炭素
IHIがメタン合成装置受注、世界最大級の製造能力
  CO2回収設備と一括で    IHIは1日、世界最大級の製造能力を持…
news
自動車製造の電気利用、30年度に非化石6割へ
  野心的水準、エネ庁が目標示す    経済産業省・資源エネルギー庁は2…
news
アンモニア発電のガラパゴス化に警鐘
  三井住友信託銀が調査報告     三井住友信託銀行は、アンモニア発電…
news
激論:カーボンニュートラルに必要な視点はこれだ!
   電気新聞は5月20日、書籍『カーボンニュートラル2050アウトルック』の…
news
G7大臣会合、石炭火力廃止を明示せず
排出削減技術、一定の理解    25~27日にドイツ・ベルリンで開かれた先進7カ国(…
news
既設ガス火力発電所で水素混焼し改良点探る
  米GE、独ユニパーと英GTCCで    米ゼネラル・エレクトリッ…
news
脱炭素な発電所新設促進へ「予備費」認める新制度
 経済産業省・資源エネルギー庁は25日、固定費回収の予見可能性を確保して脱炭素電源新設を後押しする…
news
日立、脱炭素など成長投資に3年で1.6兆円
 日立製作所は28日、2024年度まで3年間の中期経営計画を発表した。3年間合計で成長投資…
news
エネルギー政策、脱炭素の前にまず「脱ロシア」
 経済産業省は14日、ウクライナ危機や3月22日の電力需給逼迫を踏まえ、エネルギー安全保障、安定供…
news
電力市場にほころび 発端は再エネ急増と火力退出圧力
 電力システムが機能不全に陥っている。火力投資減退に対する手だてが遅れているためだ。原子力再稼働も…
news

↑

close