脱炭素
東北電力、新潟・能代火力発電所で脱炭素燃料 30年CO2排出半減へ
 東北電力は30日、温室効果ガスの排出削減に向け、発電過程で出る二酸化炭素(CO2)につい…
news
大林組が地熱発電でグリーン水素製造 国内初の実証プラント運転開始
 大林組は大分県九重町で地熱発電設備と水素製造の実証プラントを建設した。地熱発電の電力で水…
news
大阪ガスが初のアンモニア駆動小型エンジン開発に着手
 大阪ガスは16日、アンモニア燃料用小型エンジンシステムの技術開発と実証を開始したと発表した。4月…
news
JERA、米ガス火力で水素混焼 まず5%から、専焼に向け実証へ
 JERAが事業参画しているクリケット・バレー天然ガス火力発電所(米ニューヨーク州、110…
news
横須賀火力建設工事で太平電業と東京エネシスがCO2削減へ
   太平電業と東京エネシスはJERA横須賀火力発電所1、2号機の建設工事現場で、二酸化…
news
経産省、火力発電のアンモニア専焼化を支援
 経済産業省は22日、総額2兆円のグリーンイノベーション基金事業のうち、アンモニアの研究開…
news
政府がグリーン成長戦略14分野で野心的目標。2050年に190兆円の経済効果
 政府の成長戦略会議(議長=加藤勝信官房長官)は12月25日、2050年カーボンニュートラルを踏ま…
news
政府、カーボンニュートラル実現へ脱炭素基金を創設
 政府は2050年カーボンニュートラルの実現を目指し、脱炭素グリーン基金を創設する。脱炭素技術の開…
news
三菱パワーが始動。火力への逆風強まる中、脱炭素が切り札
 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)から社名変更した三菱パワーが9月1日、始動した。三菱…
news
脱炭素社会に適切なネットワークとは? 脱炭素レジリエンス小委が初会合
 経済産業省・資源エネルギー庁は、将来の系統設備の在り方を探る「脱炭素化社会に向けた電力レジリエン…
news

↑

close