技術
離島の火力発電所をロボットが巡視。九州電力送配電、ローカル5G活用
 九州電力送配電は九州北部の玄界灘沖に位置する壱岐島(長崎県壱岐市)で、ロボットを活用した…
豪の褐炭からつくった水素、日本に初上陸。Jパワーがドローンデモ飛行
 脱炭素の切り札として期待される水素を、褐炭から製造する取り組みが進んでいる。Jパワー(電…
news
サイバー防御、ガスなど共同検針も検討へ。未来都市の基盤の一つに
 2024年からの次世代スマートメーター導入開始に向け、サイバーセキュリティー対策、特高・高圧メー…
news
関西電力がドローン洋上自律飛行に成功。風力AI自動点検へ前進
 関西電力はドローンの実海域での自律飛行に国内で初めて成功した。関電が2020年から進める…
news
大規模災害時、アンペア制限し完全停電回避。蓄電容量増で停電信号送出も
 日本は自然災害が多い国だが、近年、地球温暖化の影響と思われる台風の強大化・進路の変化、局所的集中…
news
北海道電力ネットワーク、低圧引込み線トラブルの停電仮復旧10分で
 北海道電力と音羽電機工業は低圧引き込み線のトラブルで停電が起こっても約10分で仮復旧でき…
news
注目!「同期調相機」。再エネ拡大へ電力系統守る「慣性力」
 再生可能エネルギーが急拡大する中、慣性力に特化した供給と、それに適した同期調相機に注目が…
news
市場や再エネ拡大へ細分化のニーズ。通信網高度化が課題に
 スマートメーターに求められるデータの種類・細かさ・提供の早さは、データ活用による効用と必要になる…
news
航空機への給電に「技」光る電線メーカー・福岡県久留米市の大電
 空港で羽を休める航空機。その機体に電気を送るケーブルを開発し、国内でシェアを拡大した電線…
news
北海道電力が苫東厚真4号でCCUS実施に向け調査開始
 北海道電力、IHI、JFEエンジニアリングは6日、商用の大型石炭火力発電所からの二酸化炭…
news

↑

close