原子力
自主性追求、悩む規制委。さらなる改正が必要との声
 2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故を境に、原子力施設の安全規制は大きく変わ…
news
三菱重工、SMRの概念設計完了。主要機器内蔵で小型化
 三菱重工業は12月3日、出力30万キロワット以下の小型モジュール炉(SMR)の概念設計を完了した…
news
コロナで変わる発電所見学。関電・高浜原子力、VRを駆使
 「新しい様式」の施設見学を――。  関西電力高浜発電所は、VR(仮想現実)による設…
news
UAE初の原子力が運開。アラブ圏1基目、韓国受注
 アラブ首長国連邦(UAE)のバラカ原子力発電所1号機(140万キロワット)が8月1日、運…
news
コロナ禍で世界の原子力発電所建設に遅延。電力需要減長期化が投資に影響も
 世界的な新型コロナウイルス感染拡大が、電力市場や原子力事業に今後どう影響を与えるかが注目されてい…
news
BWR「稼働ゼロ」10年超えも、中国電力島根2号が再稼働筆頭候補に
 東北電力女川原子力発電所2号機の安全対策工事完了が2022年度になるなど、BWR(沸騰水…
news
事業者による自主規制へ――大きく変わった原子力の検査制度
 原子力規制委員会と原子力規制庁が、原子力発電所に対して行う検査制度が4月に大きく生まれ変わった。…
news
フランスで最も古い原子力発電所が廃止に
 フランス電力(EDF)は現地時間22日に、同国で稼働した原子力発電所では最も古いフェッセ…
news
ロボットでデブリを掴み取れ! 高専生が挑む廃炉創造ロボコンが熱い
 高等専門学校生の参加する「第4回廃炉創造ロボコン」(主催=文部科学省、廃止措置人材育成高専等…
news
電事連・勝野会長、原子力事業でビジョン策定へ。脱炭素化へ必要
 電気事業連合会の勝野哲会長は13日の定例会見で、脱炭素社会に向けて「原子力発電事業のビジョンを出…
news

↑

close