技術
東北電力・日本ユニシス、火力設備巡視を自動化するシステム開発へ
 東北電力と日本ユニシスは28日、火力発電所の設備パトロールを自動化するシステム開発に本格…
news
黒部ダムへの電気バスも調整力に。アグリ事業の確立を目指す関西VPPプロジェクト
 VPP(仮想発電所)やV2G(電動車から電力系統への充放電)のアグリゲーター事業の確立に…
news
欧米のV2Xビジネスの目的は配電網保護。自由な電力市場も後押し
 電気自動車(EV)、特に建物やネットワークにつながったEVの機能(V2X)に大きな注目が集まって…
news
再エネの吸収、需要側の欧米と送電側の日本。将来を見据えた発想の転換も
 電力デジタル革命は、ただのブームや新ビジネスへの機運から、電気事業本体の根本的変革や規制政策の変…
news
無尽蔵の資源をどう生かす? 海洋エネルギー開発のいま
 海洋エネルギーを利用する研究は、波の上下動でタービンを回す波力発電を中心に1980年頃から日本で…
事故の痛みも再現する、北陸電力が開発した配電工事のVRシステム
 北陸電力は、VR(仮想現実)を使った配電工事の危険体感システムを開発した。ゴーグル型表示…
news
東北電力と東芝、P2P電力取引へビジネスモデルや最適系統運用など共同研究
 東北電力と東芝エネルギーシステムズは26日、分散電源を活用したP2P(ピア・ツー・ピア)電力取引…
news
送電線上空「空の道」の実証、秩父で開始。ドローン社会実現に一歩前進
 東京電力ベンチャーズとゼンリンは送電線上空を安全な「空の道」として提供する「ドローンハイ…
news
スマートメーターのデータが宅配再配達問題の切り札に?
 スマートメーター(次世代電力量計)などから得られる電力データを社会の課題解決に生かす試み…
news
電力の設備や技術を活用しドローンの長距離飛行を可能にする東京電力のビジョンとは
 ドローンの目視外飛行を見据えた技術開発や安全支援技術などの取り組みについて紹介する。特に風に…
news

↑

close