2025年5月1日(木)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
水素
シーメンス・エナジー、初の水電解装置量産拠点
ドイツ・ベルリンで23年稼働 独シーメンス・エナジーは…
東芝エネなど川崎市臨海部で水素大規模利用検討
東芝エネルギーシステムズ、ENEOSなど7者は30日、川崎市の臨海部で水素を大規模に利用するため…
川崎重工とJパワーなど、褐炭水素をトヨタの自動車レースに燃料供給
川崎重工業はJパワー(電源開発)、岩谷産業と協力し、オーストラリアで生産した褐炭由来の水…
豪の褐炭からつくった水素、日本に初上陸。Jパワーがドローンデモ飛行
脱炭素の切り札として期待される水素を、褐炭から製造する取り組みが進んでいる。Jパワー(電…
脱炭素燃料の供給網構築へ検討加速。製造、貯蔵、輸送一貫で
脱炭素燃料の供給網構築に向けた動きが相次いでいる。製造ポテンシャルが高い海外との連携…
脱炭素へJERAが「ゼロエミッション連携推進室」新設
JERAは、水素やアンモニアといったグリーン燃料のサプライチェーン構築に向けた体制を強化している…
東北電力、新潟・能代火力発電所で脱炭素燃料 30年CO2排出半減へ
東北電力は30日、温室効果ガスの排出削減に向け、発電過程で出る二酸化炭素(CO2)につい…
JERA、米ガス火力で水素混焼 まず5%から、専焼に向け実証へ
JERAが事業参画しているクリケット・バレー天然ガス火力発電所(米ニューヨーク州、110…
洋上風力、日欧協業へ。経産省・JETROが支援
経済産業省は、日本貿易振興機構(JETRO)と協力し、洋上風力で日本と欧州の企業の協業支援に乗り…
電事連、2050年排出ゼロ実現へ供給・需要両面で行動計画
電気事業連合会は21日、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、電気事業者として取り組む内容…
1
2
3
4
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
風通しの良い組織へ/関電、…
>
( 2025/04/25
地域・グループ
)
東電EP、基本料金の値下げ…
>
( 2025/04/25
総合・原子力
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン