2025年5月10日(土)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
技術
米GE、CO2直接回収技術の開発本格化
2030年までの商用化目指す 米ゼネラル・エレクトリック(GE…
JERA、火力発電所を「アプリ」で効率化
JERAは20日、デジタル発電所(DPP)の実現に向けて開発したアプリケーションを組み合わせた「…
無効電力制御、配電系統の電圧維持に有用
初回では配電系統にDER(分散型エネルギー資源)が増加し、電圧を維持するための技術革新が必要にな…
IoTセンサーの無線給電技術「共存」へ前進
IoTセンサーへのワイヤレス給電技術の開発が進んでいる。実用化されれば、工場内などに多数のセンサ…
DER大量導入で大きな電圧変動頻発、従来の技術では分刻み対応困難
再生可能エネルギーや電気自動車の普及拡大により、これらが接続される配電系統では電圧の変動がより大…
シュナイダーエレクトリック エネルギー管理で急成長
仏シュナイダーエレクトリックが急成長を遂げている。低圧配電機器の製造・販売に始まり、デジタル技術…
本体と異なる文化の「出島」構築 異質な能力の「仲間」探し
前回は「新しい価値を生むためには、アポロ計画のような複雑な問題として取り組んではいけない、やっか…
「カイト」で石炭運搬船の推進補助、Jパワーと川崎汽船
Jパワー(電源開発)は23日、川崎汽船との間で、たこ(カイト)を利用して船の推進を助ける…
JERA・積水化学がフィルム型ペロブスカイト太陽電池実証
JERAは27日、積水化学工業と共同で、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を火力発電所に設…
必要なのは「世界観」、問われる「どういう世の中をつくりたいか」
「新価値(新商品、新サービス、新規事業)」のコンペを行っている企業は多い。社内外の人たちに「次の…
16
17
18
19
20
21
22
23
24
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
柏崎刈羽再稼働、新潟県内の…
>
( 2025/05/07
総合・原子力
)
関電、火力跡地に蓄電所/9…
>
( 2025/05/08
総合・原子力
)
エネ庁省エネルギー・新エネ…
>
( 2025/05/09
総合・原子力
)
大阪・関西万博の電力館、は…
>
( 2025/05/08
総合・原子力
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン