技術
充電駆動800V化しインフラ側容量増、車両全体「統合型」制御へ
 米国のカリフォルニアなどの一部州、欧州主要国、中国における乗用車販売の電気自動車(BEV、以下E…
news
川崎重工、CO2排出ゼロのガスコージェネ開発へ
  独グラフォースと、メタンを分離し水素燃焼    川崎重工業はドイツの…
news
充電関連設備は地上設置し、経済性確保へEVと共用
 温暖化対策として、欧米でも日本でも航空機の電動化には大きな期待が集まっている。電動大型機は203…
news
火力発電所のLNG基地→アンモニア向けに
  IHIが転用へ技術検討着手    IHIは25日、ガス火力発電所近傍…
news
東北電力に発電効率ギネス認定、上越火力1号
 東北電力は30日、上越火力発電所1号機(LNG気化ガス、57万2千キロワット)が世界最高…
news
「自動管制」欠かせず 5G技術で機体監視
 空飛ぶ「クルマ」とは言うものの、地上と異なり大空には信号も標識も道路もない。何もない空間を安全に…
news
OKIの電源・配線不要な遠隔監視、電力設備にも効果
 沖電気工業(OKI)は、外部電源と配線が不要なIoTセンサーを使った遠隔監視システムについて、電…
news
複数拠点の再エネ最適に運用、三菱電機の新サービス
 三菱電機は4月、工場などに導入した再生可能エネルギーを複数拠点で融通するクラウド型ソリューション…
news
「空飛ぶクルマ」には、街中の安く安全な離発着場が不可欠
欧米では機体開発が商業化の一歩手前まで来ている一方、離発着場や空域管制、充電機器などの地上設備の開…
news
東芝ESS、洋上風車国産化へ体制構築進む
東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS)が、洋上風車の国産サプライチェーン構築を着々と進めている。ま…
news

↑

close