自由化
再エネ主力電源化に向けた電力ネットワークの議論が再開。配電網の柔軟性など論点に
 経済産業省・資源エネルギー庁は5月26日、再生可能エネルギーの主力電源化に向けた電力ネットワーク…
news
JERA、石油火力を全基長期計画停止。容量市場次第で戦列復帰に含み
 JERAが所有する東京、中部エリアの石油火力発電所が全て長期計画停止に入った。設備利用率の低迷や…
news
福島ガス発電、1号機が運転開始。首都圏向けで活用
 石油資源開発(JAPEX)や三井物産、大阪ガス、北海道電力など5社が共同出資する福島ガス…
news
信州産電力はいかが? 公営水力の電気を個別販売
 中部電力、長野県企業局、丸紅新電力(東京都中央区、山本毅嗣社長)、みんな電力(東京都世田…
news
JERA、扇島の都市ガス製造用熱量調整設備が商業運開
 JERAは1日、JXTGエネルギー、大阪ガスとの共同出資会社を通じ、川崎市扇島地区で開発…
news
電力8社など、送配電事業会社が発足。電力システム改革、最終段階へ
 電力システム改革で掲げた送配電部門の法的分離に伴い、東京、沖縄を除く大手電力8社などで送…
news
新電力は優勝劣敗へ? その中で注目を集める九電みらいの武器は―
 「高額料金が連続することに懸念がある。セーフティーネットを検討してほしい」。2019年12月17…
news
エネルギー供給を強靱化する3法案、今月下旬にも国会提出
 政府が今国会に提出する電気事業法などの改正案の概要が7日、明らかになった。託送料金制度の見直しや…
news
電力自由化最終段階。容量市場、需給調整市場開設へ準備が進む
 容量市場と需給調整市場の開設に向けた準備が着々と進んでいる。容量市場は7月に初の入札を行…
news
再生可能エネルギーを安定電源に! JXTGなど5社が再エネ推進協会を設立
 JXTGエネルギーや東京ガス、オリックスなど5社は15日、一般社団法人の再生可能エネルギ…
news

↑

close