産業・テクノロジー
エイターリンク、無線給電を国際展開/38億円調達2/27(4面)
2/27(4面)
 米国スタンフォード大学発のスタートアップで、長距離ワイヤレス給電技術を手掛けるエイターリンク(東京都墨田区、岩佐凌代表取締役)は26日、グローバル展開を見据え、既存投資家であるジャフコグループ、慶…
日新電機、神戸製鋼に「STATCOM」初号機納入2/26(4面)
2/26(4面)
 日新電機は25日、韓国・暁星重工業製の自励式無効電力補償装置(STATCOM)初号機を採用した受変電設備を、神戸製鋼所の高砂製作所(兵庫県高砂市)に納入したと発表した。STATCOMは電気炉の稼働…
news
[TechTalks]フュージョンエネルギーに備えよ(15)2/26(4面)
2/26(4面)
◆「人類の夢」メリットと課題/高度技術者の育成、国民理解が必須  今回は、これまでに解説してきた内容も踏まえながら、フュージョンエネルギー(核融合発電)の特徴について総論を述べる。なぜ核融合発…
news
DNP・横浜国大、水素の発火リスク抑制/漏えい検知システムを開発2/26(4面)
2/26(4面)
 大日本印刷(DNP)と横浜国立大学は25日、水素の発火リスクを大幅に抑えた水素漏えい検知システムを開発したと発表した。2027年度頃に商品化する。水素は都市ガスに比べて燃焼しやすく、漏えい検知シス…
news
米フルエンス・エナジーが日本進出/「運びやすい蓄電池」で2/25(4面)
2/25(4面)
 米フルエンス・エナジーは、系統用蓄電池の製品とサービスで日本市場に進出した。分割可能で輸送制約の軽減や施工の簡素化を実現した蓄電池「スマートスタック」、市場入札をAI(人工知能)で最適化して収益を…
news
工場探訪 三菱自動車・岡崎製作所/PHEVなど主力製造2/25(4面)
2/25(4面)
 「ごちゃごちゃうるせえ、いいクルマ。」――。俳優の江口洋介さんのCMも印象的な三菱自動車の新型アウトランダーPHEV。昨年秋に発売され、高い人気を誇る同モデルは、愛知県岡崎市の岡崎製作所で製造され…
news
スタートアップX/KOKUA、防災グッズをギフトに2/21(4面)
2/21(4面)
 「これまで防災との接点がなかった方に自然と防災に向き合ってもらうきっかけづくりを目指した」。KOKUA(コクア、東京都渋谷区)の泉勇作代表取締役CEOは、防災グッズのカタログギフト「LIFEGIF…
news
スズキ、蓄電池の内製化検討/車載・定置用で両にらみ2/21(4面)
2/21(4面)
 スズキは蓄電池の内製化を検討する。電気自動車(EV)の普及などを踏まえ、電池技術の習得を図る。同社が筆頭株主となっているエリーパワーと協力。エリーパワー川崎事業所(川崎市)のバッテリーR&Dセンタ…
東芝、研究開発5組織を集約/革新技術事業化へ布石2/21(4面)
2/21(4面)
 東芝は、4月1日付で総合研究所を設立する。同社で先端・基盤技術の研究開発を担う3つの「コーポレートラボ」と、事業会社で事業に直結する商品技術開発の中核を担う2つの「ワークスラボ」の計5つのラボを集…
洋上風力向け海底送電線の異常検知/OKI、損保系と検討2/20(4面)
2/20(4面)
 沖電気工業(OKI)は19日、損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメントと共同で、洋上風力発電所向け海底電力ケーブルの異常予兆検知に関する検討を始めたと発表した。温度や音響の変化を広範囲に測定…

↑

close