2025年5月1日(木)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
産業・テクノロジー
IHI系、水素対応の小型ボイラーを販売
3/5(4面)
3/5(4面)
IHIは4日、子会社のIHI汎用ボイラ(東京都中央区、高柳英司社長)が都市ガス専焼モードと水素混焼モードを備えたハイブリッド型小型貫流ボイラーの販売を開始したと発表した。最大30%(熱量比)の水素…
停電でも昇降機稼働/関電不動産と日立、マンションにV2X
3/4(4面)
3/4(4面)
関電不動産開発(大阪市、福本恵美社長)は、エレベーターの稼働に必要な電力を送るV2X(電動車からの給電)システムを、大阪府交野市の分譲マンションへ導入した。日立製作所と日立ビルシステム(東京都千代…
ニュースインタビュー/日立三菱水力社長・谷清人氏
3/4(4面)
3/4(4面)
予防保全に対するニーズの高まりや、長期脱炭素電源オークションの恩恵を受け、日立三菱水力の業績は堅調に推移している。一方で、慢性的な人材不足、希少部品を含むサプライチェーンの維持に加え、物価高騰も大…
日立、DC事業を再編・強化へ/グループ3社の事業集約
3/3(4面)
3/3(4面)
日立製作所は28日、生成AI(人工知能)の普及で拡大するデータセンター関連需要を捉えるため、データセンター事業の戦略策定機能や実行機能を強化すると発表した。デジタルシステム&サービス(DSS)セク…
東大生産研など、プラグだけでEV認証
3/3(4面)
3/3(4面)
東京大学生産技術研究所など4者は、電気自動車(EV)の普通充電器向けに、プラグを差し込むだけで認証や決済が完結する「プラグ・アンド・チャージ(PnC)」の新技術を開発し、実用性を確認したと発表した…
捲土重来/ペロブスカイトの現在地(1)
2/28(4面)
2/28(4面)
次世代型太陽電池の有力候補として、ペロブスカイト太陽電池の社会実装に向けた動きが世界各国で加速している。日本は現在主流となっているシリコン系太陽電池を巡り、1973年のオイルショックを機に進めた技…
日立、事務系も完全ジョブ型/26年度新卒採用から
2/28(4面)
2/28(4面)
日立製作所は27日、2026年度新卒採用を「ジョブ型採用」に完全移行すると発表した。事務系で職種・事業分野別の採用を拡大し、内定後の配属面談を経て職種や事業分野を決定する「オープンコース」を廃止。…
スタートアップX/レインテック、手軽・安価なIoT雨量計
2/28(4面)
2/28(4面)
デジタル技術を活用した防災ソリューションを提供するRainTech(レインテック、名古屋市、藤井聡史社長)。気候変動により国内外で自然災害が多発・激甚化する中、日本のモノづくりで進化を遂げたテクノ…
川崎重工、北米に初の電動四輪/需要広がるPTV3機種
2/27(4面)
2/27(4面)
川崎重工業は、グループ初となる電動四輪車の販売を米国、カナダで2月以降に開始する。同社がオフロード四輪車開発で培った技術を投入。グループ会社のカワサキモータースを通じ、小型で機動性に優れた4人乗り…
古河電工、京大発新興に出資/風況観測器で協業推進
2/27(4面)
2/27(4面)
古河電気工業は26日、高精度・リアルタイムで風況を可視化する観測器の研究・開発を手掛けるメトロウェザー(京都府宇治市、古本淳一代表取締役)と資本業務提携を結んだと発表した。古河電工がメトロウェザー…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
風通しの良い組織へ/関電、…
>
( 2025/04/25
地域・グループ
)
東電EP、基本料金の値下げ…
>
( 2025/04/25
総合・原子力
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン