東京大学生産技術研究所など4者は、電気自動車(EV)の普通充電器向けに、プラグを差し込むだけで認証や決済が完結する「プラグ・アンド・チャージ(PnC)」の新技術を開発し、実用性を確認したと発表した。同研究所の馬場博幸特任准教授が技術を考案。電流データ(電流波形)で充電器とEVをそれぞれ特定し、データが一致すると充電、決済が行える。充電作業がスムーズになる他、新サービスの創出も期待される。
denkishimbun.biz