東京電力
その時、記者は――2011の記憶
 2011年3月11日午後2時46分。ある者は宮城県石巻市にいた。ある者は仙台市内の事務所で巨大な…
news
低温廃熱の再利用でCO2を7~8割削減。蓄熱システム販売始まる
 低温廃熱の有効利用で省エネに貢献――。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、高…
news
福島事故の記録と記憶をつなぐ――東電HDの研修施設「3.11 事実と教訓」
 東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故から間もなく10年。その節目の年を前に、東…
news
福島県沖地震、高性能UFRで停電被害最小に
 2月13日深夜に発生した福島県沖地震では、東京電力パワーグリッド(PG)エリアの停電被害が周波数…
news
CO2排出実質ゼロ実現へ、東電HDが示したシナリオ「Utility3.X」とは
 東京電力ホールディングス(HD)は、2050年の二酸化炭素(CO2)排出ゼロに向けたシナリオ「ユ…
news
尾瀬の木道整備、今もかわらず人力で。半世紀以上続く保護活動
 東京電力リニューアブルパワー(RP)は尾瀬の保全・管理活動の一環として木道整備に取り組ん…
news
中学校のシンボルだった送電鉄塔、東電PGが一部を寄贈
 校歌にも出てくる思い出の鉄塔を残してほしい――。地元の中学校からこんな要望を受け、東京電…
news
設備巡視にオフロードバイク。災害時の機動性確保へ
 東京電力リニューアブルパワー(RP)松田事業所(神奈川県松田町)のオフロードバイク隊が、…
news
DeNA、中古EVでカーシェア実証。バッテリーの状況をAI管理
 ディー・エヌ・エー(DeNA)は30日、中古バッテリーを使った安い電気自動車(EV)を企業に導入…
news
東電PG、EV蓄電池を再利用。使用済み電池を回収しパッケージ化
 東京電力パワーグリッド(PG)は、蓄電池を再利用するシステムの構築に向けた実験を川崎市内…
news

↑

close