トピックス
停止から一転、奮闘するJERA袖ケ浦1号
 営業運転開始から半世紀弱。4月1日に長期計画停止に入ったJERAの袖ケ浦火力発電所1号機…
news
IT立国・ルワンダ、変電・配電網で支援
東光高岳子会社が急成長支える    日本とルワンダの友好関係60周年を記念した式典が…
news
レベニューキャップ、送配電10社が収入見通し提出
 一般送配電事業者10社は25日、レベニューキャップ制度開始に向けた収入見通しに関する書類を経済産…
news
再エネ普及に向け事業規律適正化を
夜間作業、接続延期など、一般送配電は対応に苦慮    2050年のカーボンニュートラ…
news
電力広域融通の要を守る-中部電力PG・飛騨変換所
 東日本(50ヘルツ)と西日本(60ヘルツ)で電力を融通するための周波数変換設備(FC)として、岐…
news
高まる気象リスク-太陽光発電、正確な日射予測困難
 6月27日、観測史上最速で関東甲信地方の梅雨が明け、早い夏が到来した。東京都心で6月の猛暑日最長…
news
ドローン機体登録義務化、電力各社ほぼ完了
 ドローンなどの無人航空機のうち、100グラム以上の機体の国への登録が20日から義務化され、登録し…
news
「スマート保安」推進へ産業保安束ね法成立
 電力など産業保安規制体系を抜本的に見直す束ね法が15日、参議院本会議で可決、成立した。ス…
news
使用済み太陽光パネル、リサイクル制度化が必要
  迫る大量廃棄に備え    使用済み太陽光発電パネルを巡り、リ…
news
止まらぬ円安、電力・ガス燃料コスト危機
  135円台前半、24年ぶり水準    円安の急激な加速が、電力会…
news

↑

close