2025年5月2日(金)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
蓄電池
車載向け全固体電池実用化へ、内部挙動を高度解析
車載向け全固体電池の実用化に向けた動きが加速している。パナソニックは9日、ファインセラミックスセ…
太陽光発電と系統電力を併用できるハイブリッド蓄電池が登場。フライホイール用い
日本フライホイール(名古屋市、田中一彦代表取締役)は、太陽光発電による電気と系統電力を状…
電動二輪で電池シェア。インドネシアで実証
ホンダやパナソニックなどは、インドネシアで電動二輪車のバッテリーシェアリングシステムの実…
VPPが防災に貢献! 自治体の非常用設備を活用する東北電力の取り組み
東北電力が、VPP(仮想発電所)を巡り自治体との連携を広げている。昨年4…
使えるEV実現へ関係者が結集! 電動車活用社会推進協議会を設立
経済産業省は11日、自動車メーカーや電力会社、宅配業者、地方自治体などで構成する「電動車…
EVの蓄電池を再利用。東電PG、制御技術系企業と協業
東京電力パワーグリッド(PG)は17日、蓄電池の制御技術を持つ「NExT-e Solutions…
再エネの導入拡大へ「需給一体型」を模索。FIT切れ太陽光などの自家消費促す
再生可能エネルギーの一層の導入拡大に向け、「需給一体型」の活用モデルを模索する動きが出てきている…
黒部ダムへの電気バスも調整力に。アグリ事業の確立を目指す関西VPPプロジェクト
VPP(仮想発電所)やV2G(電動車から電力系統への充放電)のアグリゲーター事業の確立に…
FIT切れ太陽光、余剰買い取りで火ぶた。蓄電池ビジネス視野に
今年11月からFIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)による買い取り期間が順次切れる住宅用太…
東電EP、蓄電池余力をDRに活用。1万kW確保、顧客負担を軽減
東京電力エナジーパートナー(EP)は、デマンドレスポンス(DR)のリソースとして、需要家側に設置…
1
2
3
4
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ペロブスカイト太陽電池の関…
>
( 2025/04/28
産業・テクノロジー
)
魚に優しい小水力発電!?/…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン