日本フライホイール(名古屋市、田中一彦代表取締役)は、太陽光発電による電気と系統電力を状況に応じて使い分けながら、太陽光の電気を貯蔵できるハイブリッド蓄電装置を開発した。電力を回転エネルギーに変換し蓄電できるフライホイールを用いて、太陽光の電気を使うのと同時に貯蔵ができる。雨天時や夜間など太陽光発電ができない時は、系統電力に自動で切り替わる。田中氏によると、フライホイールを用いて太陽光発電と系統電力を併用できる装置は世界初という。
開発した装置の名称は「ソーラーユニスター」。主に太陽光発電による直流の電気を交流に変換するインバーターや電気を三相から単相に変える変圧器、フライホイールで構成する。機器の大きさや部品の数は必要最小限とし小型・軽量化した。
フライホイール1基当たりの大きさは直径約45センチメートル、高さ約8センチメートルで、出力は3キロワットとなる。電力貯蔵能力は100%負荷の場合、約1分間の連続運転が可能。何基でも連結できるので、太陽光発電の出力や顧客の電力使用状況に合わせた規模で設置できる。
フライホイールはエネルギー損失が少なく高効率な上、充放電サイクルに制限がないなどの強みがある。田中氏は、摩擦や空気抵抗を最大限抑えられる構造を独自で開発。消耗する部品がなく、耐久性にも優れている。
ソーラーユニスターは日本フライホイールが開発・設計し、伸和電機製作所(埼玉県戸田市、鈴木啓泰代表取締役)が製造する。量産体制を整え、2020年度にも販売を開始する予定。工場やコンビニ、集合住宅、ホテルなどへの納入を目指す。
田中氏は「太陽光の電気をフル活用し、エネルギーコストの低減や地球温暖化防止に貢献できる製品。フライホイールの効率性や安定感をPRし、家電感覚で社会に溶け込ませていきたい」と話している。
電気新聞2019年12月17日
>>電子版を1カ月無料でお試し!! 試読キャンペーンはこちらから