東芝
固定費削減、「稼ぐ力」高める
◆エネ基踏まえた新戦略も模索 2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、エネルギーの在り…
news
東芝が次世代電池をバスで実証
 東芝はブラジル時間19日、ニオブチタン酸化物(NTO)を負極に用いたリチウムイオン電池=…
news
東芝、川崎に新研究開発拠点
 東芝は26日、研究開発の新拠点「イノベーション・パレット」の開所記念式典を開いた。小向事…
news
IoTセンサーの無線給電技術「共存」へ前進
 IoTセンサーへのワイヤレス給電技術の開発が進んでいる。実用化されれば、工場内などに多数のセンサ…
news
ドローンの無線自動充電、2方式で開発進む
東京電力ホールディングスらが挑む    東京電力ホールディングス(HD)の経営技術戦…
news
東芝の次世代型太陽電池、独自技術で事業拡大へ
 東芝は2種類の次世代型太陽電池の開発に力を入れている。「フィルム型ペロブスカイト」は軽量で柔軟性…
news
フィルム型太陽電池で世界最高のエネルギー変換効率。東芝「ペロブスカイト」15.1%達成
 東芝はフィルム型のペロブスカイト太陽電池で、世界最高のエネルギー変換効率15.1%を達成…
news
洋上風車の国内市場、受注競争が加速
 日本の洋上風力発電市場を巡り、機器メーカーの競争の構図が明確になってきた。東…
news
新たな直流送電、飛騨信濃周波数変換設備。主要機器を納入した東芝と日立の取り組み
工期短縮、小型化へ工夫。若手、中堅の経験を次に    東京―中部間を直流送電…
news
東芝、CO2からCOを高速分離。2020年代後半の実用化目指す
 東芝は、二酸化炭素(CO2)を化学品の原料となる一酸化炭素(CO)に分離する技術で、従来…
news

↑

close