2025年5月1日(木)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
再生可能エネルギー
沖縄電力、波照間島の全需要を再エネ由来電力で100時間供給
日本最南端の有人離島で快記録――。沖縄電力は11月10日から14日までの100時間16分…
2030年における日本の再エネ比率27%。10年間で費用3割減を想定
英コンサルティング会社のウッドマッケンジーは8月19日、2030年の日本の電源構成に占める再生可…
台風シーズン前に再エネ設備の点検を
経済産業省は、台風シーズンの到来を前に太陽光・風力発電事業者に対し、設備の保安確保に向けた注意喚…
19年度の再エネ率、全国で18%。太陽光は九州で飽和感
全国10エリアの2019年度電力需給実績がこのほど出そろった。再生可能エネルギー(水力、地熱、バ…
中部電力・トヨタ自動車・豊田通商が再エネ推進へ有限組合
中部電力、トヨタ自動車、豊田通商は3日、再生可能エネルギー発電事業を推進する有限責任事業組合の「…
再生可能エネルギーを安定電源に! JXTGなど5社が再エネ推進協会を設立
JXTGエネルギーや東京ガス、オリックスなど5社は15日、一般社団法人の再生可能エネルギ…
価格が下落する太陽光発電。FIT賦課金付き系統電力との競争が始まった
平均落札価格は1キロワット時当たり12円98銭――。FIT(再生可能エネルギー固定価格買…
グーグルの再エネプロジェクト、GEが調達から交渉までを後押し
米ゼネラル・エレクトリック(GE)がこのほど、米グーグルの欧州拠点へ風力発電所の電力を供…
再エネの導入拡大へ「需給一体型」を模索。FIT切れ太陽光などの自家消費促す
再生可能エネルギーの一層の導入拡大に向け、「需給一体型」の活用モデルを模索する動きが出てきている…
東電PG、ノンファーム型電源接続を試行へ。新規連系、一定量可能に
再生可能エネルギーの効率的な導入拡大に向け、東京電力パワーグリッド(PG)は千葉方面で試行的な取…
1
2
3
4
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
風通しの良い組織へ/関電、…
>
( 2025/04/25
地域・グループ
)
東電EP、基本料金の値下げ…
>
( 2025/04/25
総合・原子力
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン