電気工事・保安
関電工・田母神博文次期社長に聞く3/27(1面)
3/27(1面)
◆脱炭素提案、成長の鍵に/人材第一に業界トップへ  関電工の新社長に4月1日付で就任する田母神博文取締役・専務執行役員・最高戦略責任者(CSO)兼最高人事責任者(CHRO)・経営企画統括ユニット長…
news
東北電力上野尻発電所、水車発電機の点検を慎重に3/27(13面)
3/27(13面)
 東北電力の上野尻発電所(水力、福島県西会津町、5万2千キロワット)は18年ぶりに水車発電機の大規模点検を行っている。水車発電機を分解した上で、各部の摩擦や損傷の有無を詳しく点検し、手入れや修理を実…
news
北陸保安協が初の「保安エキスパート」試験/6人全員が合格3/27(13面)
3/27(13面)
 北陸電気保安協会(江田明孝理事長)は、技能習得に向けた職員の意欲増進などを目的として、2024年度に創設した技術認定制度「保安エキスパート」で、初めての認定試験を実施した。協会の定める受験資格を満…
news
秩父でドローン航路/グリッドスカイウェイ、送電線を巡視3/26(1面)
3/26(1面)
 ドローンを活用する送電設備の巡視・点検サービスが25日、始まった。同日、東京電力パワーグリッド(PG)などが出資するグリッドスカイウェイ(GSW、東京都港区、足立浩一・代表職務執行者)が、埼玉県・…
news
滝春研修センターが完成/シーテック、鉄塔など施設を充実3/26(11面)
3/26(11面)
 電力設備の建設や保守を手掛けるシーテック(名古屋市、仰木一郎社長)は25日、高さ約24メートルの鉄塔(訓練用)を備えた研修施設「滝春研修センター」(名古屋市南区)が完成し、現地で竣工式を開いた。電…
news
東北NW、送電工事会社43人に合同訓練実施3/26(11面)
3/26(11面)
 東北電力ネットワークは17日から19日の3日間、同社総合研修センター(福島県南相馬市)で、電線や鉄塔の検査業務に関するノウハウを送電工事会社に伝える合同訓練を実施した。高い精度や品質が求められる電…
news
東電PG・Jパワー送変電、神奈川エリアの鉄塔カード作成3/25(13面)
3/25(13面)
 東京電力パワーグリッド(PG)と電源開発送変電ネットワーク(Jパワー送変電)は24日、神奈川エリアにある両社の送電鉄塔を素材とした「鉄塔カード」を共同で制作したと発表した。7枚1セットで構成し、計…
news
きんでん、兵庫のソフト開発会社「ミックウェア」と提携3/25(13面)
3/25(13面)
 きんでんとソフトウエア開発・販売のミックウェア(神戸市、鳴島健二社長)は24日、資本業務提携契約を2月26日に締結したと発表した。きんでんが持つエネルギー・インフラ分野の技術力と、ミックウェアが強…
[脱・人手不足]建設業の挑戦(1)3/24(15面)
3/24(15面)
 「就業者480万人、71兆円規模の産業が今、存続の危機にあえいでいる」。国土交通省の審議会で、業界関係者から発せられた言葉だ。建設業の就業者は1997年の685万人をピークに年々減少。業界内で高齢…
news
電設協、25年度事業計画取りまとめ/働き方改革を深化3/21(11面)
3/21(11面)
 日本電設工業協会(会長=文挾誠一・関電工会長)は19日、2025年度の事業計画をまとめた。時間外労働の上限規制を「てこ」に働き方改革の深化や人材確保に取り組むことを示し、とりわけ外国人材については…
news

↑

close