電気工事・保安
米国発新興、ヤンマーHDと提携/使用済み衣料などから水素生成2/12(9面)
2/12(9面)
 廃棄物をケミカルリサイクルする技術を持ったBIOTECHWORKS―H2(東京都渋谷区、西川明秀CEO)は10日、ヤンマーホールディングス(HD)とパートナーシップを締結すると発表した。ヤンマーH…
news
東電PGが新工法、電線の断線改修作業を効率化2/10(9面)
2/10(9面)
 東京電力パワーグリッド(PG)は電線の断線改修作業を効率的に行う新工法を開発した。断線して垂れた電線を掴線器でつかみ、滑車を使った引き込み線仮支持工具で断線位置まで引き上げ、張線器を取り付ける。従…
news
高砂熱学など、コージェネ大賞2024の理事長賞受賞2/10(9面)
2/10(9面)
 高砂熱学工業、三菱地所設計、関電工は6日、コージェネレーション・エネルギー高度利用センターが主催する「コージェネ大賞2024」で民生用部門として最高位の「理事長賞」を受賞したと発表した。高砂熱学工…
news
エクシオグループ、人材確保へ風力アカデミー/電験取得支援2/7(7面)
2/7(7面)
◆学生向けに無料講座  洋上風力発電はじめ再生可能エネルギーの導入拡大が加速する中、通信、電力工事などを手掛けるエクシオグループが次世代を担う技術者の育成に貢献している。同社は電気主任技術者の資格…
news
衛星で位置検出、クレーンブームの接触防ぐ/清水建設2/7(7面)
2/7(7面)
 清水建設グループのエスシー・マシーナリ(横浜市、樋口義弘社長)は6日、建設現場で稼働するクレーンについて、伸びるブーム(腕の部分)がほかの施設に接触する事故を防ぐシステムを開発したと発表した。ブー…
電線アルミ化、事業拡大へ/ミルウォーキーツールなど米2社2/6(11面)
2/6(11面)
 ミルウォーキーツール・ジャパン(東京都板橋区、林琢磨ゼネラルマネージャー)とパンドウイットコーポレーション日本支社(東京都港区、高山秋久支社長)は3日、2024年に国内でパートナーシップを締結した…
news
電気工事士の認知度向上を/都工組が創立60周年記念式典2/6(11面)
2/6(11面)
 東京都電気工事工業組合(天野春夫理事長)は4日、創立60周年記念式典と2025年賀詞交歓会を都内で開催した。組合員や来賓など約300人が出席した。式典の冒頭あいさつした天野理事長は「今最も到来が危…
news
西日本プラント工業社長・豊嶋直幸氏に聞く2/5(9面)
2/5(9面)
 西日本プラント工業は、培ってきたノウハウを生かした成長戦略を描く。堅調に業績を伸ばしてきた溶接事業を今春拡大するほか、次期エネルギー基本計画を背景にしたガスコンバインドサイクル(GTCC)発電設備…
news
中国NW隠岐NWC、NTT西日本などと停電防止へ事前伐採2/5(9面)
2/5(9面)
 中国電力ネットワーク隠岐ネットワークセンター(伊原浩一所長)は2月21日に掛けて、隠岐諸島の南西部にある西ノ島町で事前伐採を行っている。同町浦郷の山林で配電線や通信線に近づく樹木を切り取ることで、…
news
公共工事設計労務単価引き上げへ/国交相、首相指示受け表明2/5(9面)
2/5(9面)
 中野洋昌国土交通相は4日の閣議後会見で、公共工事の予定価格積算に用いる設計労務単価について石破茂首相から「物価高への対応として賃金上昇の情勢などを踏まえ引き上げを行うよう指示があった」と明らかにし…

↑

close