2025年5月2日(金)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
需給逼迫
東日本大震災以来の危機的な電力需給逼迫。その原因を探る
燃料不足が卸市場高騰などに波及 一見分かりづらい電力危機――。 今冬の…
電力スポット価格の高騰、相場操縦は確認されず。監視委
電力・ガス取引監視等委員会は1月25日の有識者会合で、スポット市場価格の高止まり時の「売り惜しみ…
最終保障供給に顧客を一時避難。一部新電力で切り替え促す動き?
新電力の一部で大口顧客に対して、一般送配電事業者が提供する最終保障供給への切り替えを促す動きが出…
二重収入からの計画倒産? 電力卸価格の高騰でモラルハザードを懸念する声
日本卸電力取引所(JEPX)の価格高騰に絡み、市場関係者から一部の新電力に対して、“モラルハザー…
長引く電力需給逼迫。ベストミックスの重要性が改めて認識される時
強烈な寒波の影響で電力需給が全国的に逼迫する中、西日本を中心に厳しい需給運用が続いている。今回の…
スポット価格の高騰が止まらない。寒波でLNGの在庫が減少
注:2021年1月6日付の記事を紹介しています 日本卸電力取引所(JEPX)の…
列島猛暑で電力需要が急伸。全面自由化後の最大を更新
猛暑で電力需要が伸びている。連休明けの17日と18日も全国各地で最高気温が35度を超える…
今冬の東電需給逼迫は大型火力脱落が要因。揚水発電可能量の急減響く
強い寒気や雪の影響で、1月下旬から2月にかけて厳しい需給状況に陥った東京電力パワーグリッ…
雪が溶けず太陽光の出力が大幅減。東京エリア1月23日の不足インバランス800万kW超
電力10社がこのほど公表した1月のインバランス発生量によると、東京エリアの不足インバランスが23…
寒波で東電エリアが2週間、需給逼迫状態に。ここから得られる教訓は?
東京電力パワーグリッド(PG)エリアで1月22日以降、大雪や寒波の影響で電力需要が急増し、2週連…
1
2
3
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ペロブスカイト太陽電池の関…
>
( 2025/04/28
産業・テクノロジー
)
魚に優しい小水力発電!?/…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン