2025年5月2日(金)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
東北電力
スマート社会が中長期の成長戦略に。地域リソース活用し還元を目指す東北電力
東北電力は2020年2月に今後10年程度の経営の方向性を示す「東北電力グループ中長期ビジョン」を…
船舶が排出するCO2を回収。世界初の洋上実証がスタート
三菱重工業グループの三菱造船(横浜市、北村徹社長)、川崎汽船、日本海事協会は8月31日、…
東電PGなど12者がノンファーム型電源接続の制御システム開発へ
東京電力パワーグリッド(PG)などは29日、系統混雑時の出力抑制を前提とした「ノンファーム型電源…
福島に世界最大級の水素製造設備。再エネ導入拡大へ向けた調整役に
再生可能エネルギーを利用する世界最大級の水素製造拠点「福島水素エネルギー研究フィールド」…
安定化作業に入った女川原子力発電所の外で、もう一つの闘いがあった
発電所と女川町の生活用水用設備に被害。復旧へ24時間体制で …
住民とともに運営した女川原子力の避難所。桜の時期には花見も
急ごしらえの避難所となった東北電力女川原子力発電所体育館。約3カ月に及ぶ運営管理は201…
あの日、女川原子力発電所は避難所になった
東北電力女川原子力PRセンター(宮城県女川町)は、三陸リアス式海岸の美しい景観を見下ろす…
ドローンで送電設備を点検。東北電力が年内にも試行導入
東北電力は送電設備の保守点検業務に送電ルート沿線を自律飛行できるドローンを試行導入する。…
三陸鉄道リアス線にマカプゥ列車。久慈~盛間を2020年8月まで走るぞ!
「マカプゥ」とGO!――。東北電力岩手支店(近藤一英執行役員・支店長)はこのほど、三陸鉄…
VPPが防災に貢献! 自治体の非常用設備を活用する東北電力の取り組み
東北電力が、VPP(仮想発電所)を巡り自治体との連携を広げている。昨年4…
1
2
3
4
5
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ペロブスカイト太陽電池の関…
>
( 2025/04/28
産業・テクノロジー
)
魚に優しい小水力発電!?/…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン