2025年5月2日(金)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
再生可能エネルギー
複数拠点の再エネ最適に運用、三菱電機の新サービス
三菱電機は4月、工場などに導入した再生可能エネルギーを複数拠点で融通するクラウド型ソリューション…
水力改修の出力増分に対価、中部電力など米社と連携
中部電力と中部電力ミライズは25日、米アプライドマテリアルズなど6社と連携し既設水力発電所を改修…
洋上風力発電公募、秋田、新潟3海域の上限額は19円
調達価格等算定委員会(委員長=高村ゆかり・東京大学教授)は4日の会合で、12月にも洋上風力発電の…
海底直流送電、日本海側と太平洋側に分散
広域機関が系統長期方針で案 電力広域的運営推進機関(広域機関)…
再エネ余剰電力で分散コンピューティング
東京電力PGが新会社設立 東京電力パワーグリッド(PG)は21…
注目!「同期調相機」。再エネ拡大へ電力系統守る「慣性力」
再生可能エネルギーが急拡大する中、慣性力に特化した供給と、それに適した同期調相機に注目が…
次期エネルギー基本計画、修正素案は会長一任に
総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)基本政策分科会(分科会長=白石隆・熊本県立大学理…
「S+3Eを無視」基本政策分科会で再エネTFに批判集中
総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)基本政策分科会は30日、次期エネルギー基本計画の…
2030年の発電コスト「曲解」に懸念 統合コストや前提も変動
2030年のエネルギー政策検討の参考とするため、経済産業省・資源エネルギー庁が6年ぶりに示した「…
マイクログリッドで再エネ拡大を――小田原で試される新たなアイデア
神奈川県西部にある小田原市。ここを舞台に、地域マイクログリッドの新たな実証が始まろうとし…
1
2
3
4
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ペロブスカイト太陽電池の関…
>
( 2025/04/28
産業・テクノロジー
)
大手電力決算、8社が減収減…
>
( 2025/05/02
総合・原子力
)
魚に優しい小水力発電!?/…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン