エネルギー基本計画
注目!「同期調相機」。再エネ拡大へ電力系統守る「慣性力」
 再生可能エネルギーが急拡大する中、慣性力に特化した供給と、それに適した同期調相機に注目が…
news
次期エネルギー基本計画、修正素案は会長一任に
 総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)基本政策分科会(分科会長=白石隆・熊本県立大学理…
news
「S+3Eを無視」基本政策分科会で再エネTFに批判集中
 総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)基本政策分科会は30日、次期エネルギー基本計画の…
news
2030年の発電コスト「曲解」に懸念 統合コストや前提も変動
 2030年のエネルギー政策検討の参考とするため、経済産業省・資源エネルギー庁が6年ぶりに示した「…
news
「46%削減」との整合性探る。エネ庁、次期エネルギー基本計画へ検討着手
 経済産業省・資源エネルギー庁は4月28日の有識者会合で、菅義偉首相が表明した2030年の温室効果…
news
西日本6経連、原子力低減方針の見直し提言。次期エネ基本計画で
 関西経済連合会(会長=松本正義・住友電気工業会長)など西日本の6経済連合会は9日、エネル…
news
2050年カーボンニュートラルに電化が有望。次期エネルギー基本計画へ議論
 経済産業省は17日、次期エネルギー基本計画で示す2050年カーボンニュートラルへの道筋に…
news
経産省、エネルギー基本計画の改定議論に着手
 経済産業省・資源エネルギー庁は10月13日、第6次エネルギー基本計画策定に向けた議論を始…
news
再エネ拡大、石炭火力厳格化。政府が打ち出した脱炭素化施策とその背景は――
 政府は9日夕、石炭火力輸出支援条件の厳格化を決めた。経済産業省、環境省が激しい交渉を繰り…
news
第5次エネ基本計画を決定。原子力の活用は堅持、再エネの主力電源化盛り込む
 政府は3日、第5次エネルギー基本計画を閣議決定した。再生可能エネルギーの「主力電源化」を初めて打…
news

↑

close