特集
中部電力/フォーカス~新たな価値提供へ~2/28(8面)
2/28(8面)
 経営ビジョン2.0の実現に向け、エネルギー安定供給という変わらぬ使命の完遂と新たな価値の創出に挑む中部電力グループ。それを支える基盤の一つが「データ戦略」であり、全ての従業員が日常的にデータを利活…
中国電力/管財部門・建築2/27(7面)
2/27(7面)
 中国電力の建築部門は、同社と中国電力ネットワークが建設する建物の設計・施工管理や既存建物の保守管理を担っている。近年は島根原子力発電所2号機の基準地震動をはじめとする新規制基準への適合性審査に対応…
北海道電力ネットワーク・配電部2/27(9面)
2/27(9面)
 北海道では今後の人口減少などの影響で、ライフラインを支える技術者のなり手も減少していくことが危惧される。北海道電力ネットワークはそうした状況下でも安定供給の使命を確実に果たすため、保守作業の効率化…
東北電力ネットワーク・ガス・水道自動検針サービス2/27(10面)
2/27(10面)
 東北電力ネットワークでは、電力スマートメーターを活用して水道・ガスの使用量を自動検針するサービスを展開している。同サービスは、検針業務の省力化や水道・ガスの検針員不足の解消につながるほか、ガス漏れ…
四国電力伊方発電所3号機・運転開始30年2/26(7面)
2/26(7面)
 2024年12月15日、四国電力伊方発電所3号機(PWR、89万キロワット)が運転開始30年を迎えた。東日本大震災後の新規制基準対応などの紆余(うよ)曲折を経つつ、安定的で低廉、かつ二酸化炭素(C…
安定供給へ取り組み多彩に/関西電力送配電 東海・北陸本部2/26(9面)
2/26(9面)
 関西電力送配電東海本部と北陸本部は主に水力発電所で発電された電気を関西方面に送る役割を担う。両本部とも山間部をはじめ自然環境が厳しい現場も多い中で安全最優先で安定供給の使命完遂に努める。デジタル技…
持続的発展へ地域と共に/中部電力・環境への取り組み2/26(10面)
2/26(10面)
 中部電力は気候変動·生物多様性·資源循環を3つの柱として環境活動に取り組んでいる。環境法令の対応に関する業務のかいぜん活動を展開するほか、森林保全に携わる人材の育成や、カードゲームを活用したSDG…
エリア外で活躍する九州電力グループ社員2/25(6面)
2/25(6面)
 九州電力グループには、これまでの経験や知見を生かしながら、九州エリア外で様々な事業に取り組む社員が多くいる。今回は、愛知県、広島県、米国、フィリピン、ウズベキスタンで、発電所建設や内部監査、エネル…
降雪地域、守る安定供給/関西電力送配電・冬季安全健康2/21(7面)
2/21(7面)
 関西電力送配電は電力の安定供給を完遂するため、冬は降雪や路面の凍結への備えなど万全を期している。安全確保に向けて座学の研修や訓練なども定期的に行う。本特集では3事業所の取り組みにスポットを当てる。
地域を支え信頼される存在に/中部電PG・一宮支社2/21(8面)
2/21(8面)
 中部電力パワーグリッド一宮支社は愛知県西部に位置し、管内には大規模電源、大規模変電所を有する地域。平地で河川も多く水害のリスクも高い。水害対策、防災訓練、鳥害対策など、安定供給に向けた対策を着実に…

↑

close