特集
スマートエネルギーウィーク・春/脱炭素技術リアルに体感2/12(8面)
2/12(8面)
 RX Japanが主催する世界最大規模の国際的なエネルギー総合展示会「SMART ENERGY WEEK【春】(スマートエネルギーウィーク春)」が19日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕する…
期待高まる水力/安定出力、長期的に2/10(7面)
2/10(7面)
 政府は2024年末に示した第7次エネルギー基本計画原案で、再生可能エネルギーや原子力などの脱炭素電源を最大限活用する方向性を明示した。このうち水力発電については「安定した出力を長期的に維持すること…
原子力サイトのいま/最大限活用、再興へ道筋2/6(7面)
2/6(7面)
 経済産業省が2024年12月に公表した第7次エネルギー基本計画原案で、原子力の最大限活用が打ち出された。安定供給と脱炭素化を両立する電源として原子力の価値をあらためて強調。事業者ごとのサイト内リプ…
news
特集・電動車活用推進コンソーシアム/ 三菱自動車を見学2/5(6面)
2/5(6面)
◆取り組みの最先端、発信  三菱自動車はこのほど、同社の基幹工場である岡崎製作所(愛知県岡崎市)で、電気自動車(EV)など電動業務車両の普及を後押しする「電動車活用推進コンソーシアム」の見学を受け…
スペシャル対談/林泰弘氏×小早川智明氏2/4(6面)
2/4(6面)
 昨年4月に始まったシリーズ特集企画「広がるヒートポンプの未来価値/エコキュート1000万台へ」は今回が最終回。エネルギーマネジメントなどに詳しい林泰弘・早稲田大学理工学術院教授と、エコキュートの生…
news
関西電力/美浜発電所・現場第一線2/3(7面)
2/3(7面)
 関西電力は「原子力7基」体制の下、電力の安定供給の責務を果たしている。その一翼を担うのが美浜発電所だ。1、2号機は現在、廃止措置の2段階目を迎え、予定通り工事が進む。3号機は40年超えプラントとし…

↑

close