ネットワーク・市場
関電、再エネ需給一致証明/JR西などと実証開始へ3/27(3面)
3/27(3面)
 関西電力は26日、JR西日本などと再生可能エネルギー電力の供給量と消費量が一致しているかを証明する「アワリーマッチングシステム」の実証を2025年度から始めると発表した。今回のプロジェクト向けに設…
news
IHI、北海道電など/印グリーンアンモニア製造に出資検討3/26(3面)
3/26(3面)
 IHIや北海道電力、商船三井など6社は25日、インドのグリーンアンモニア製造プロジェクトへの出資を検討すると発表した。年産40万トンのグリーンアンモニア製造設備を2030年までに新設。日本に輸送し…
大ガスエネ技研、東大先端研と包括連携/脱炭素などテーマに3/26(3面)
3/26(3面)
 大阪ガスは25日、同社エネルギー技術研究所と東大先端科学技術研究センター(東大先端研、杉山正和所長)が、カーボンニュートラルや気候変動対策などの社会課題解決に向けた包括連携協定を締結したと発表した…
四国で終日01銭/JEPXスポット25日渡し3/25(1面)
3/25(1面)
 日本卸電力取引所(JEPX)のスポット市場は、24日の取引(25日受け渡し)で四国のエリアプライスが終日01銭をつけた。中国と四国をつなぐ連系線が山火事の影響で23日夜に停止。四国エリアで電気が余…
news
全国で住宅設備保証サービス/TEPCOi―フロンティアズ3/25(3面)
3/25(3面)
 東京電力エナジーパートナー(EP)グループの「TEPCO i―フロンティアズ」(東京都千代田区、菊池英俊社長)は、住宅設備機器保証サービスの提供物件を全国に広げる。同サービスはエアコンや給湯器など…
news
大ガス、姫路市と脱炭素協定/広畑バイオマスで木質チップ3/25(3面)
3/25(3面)
 大阪ガスは24日、兵庫県姫路市と森林資源のエネルギー用途への利用について包括協定を締結した。協定に基づいて、両者は姫路市が所有する山に通常より成長の早い早生樹を植林。早生樹は伐採した後、木質チップ…
中部電力、社内報に経団連から「総合賞」/挑戦促す内容評価3/25(3面)
3/25(3面)
 経団連が主催する社内報審査で、中部電力が発行する紙媒体「HUMAN ENERGY COLORS」が月刊(単独社内報)部門で「総合賞」を受賞した。中部電力は年10回の発行の中から、グローバル事業を特…
news
四国電力、松山でグリーン水素製造設備竣工/太陽光活用3/24(3面)
3/24(3面)
 四国電力が松山太陽光発電所(松山市、2042キロワット)構内で建設していたグリーン水素製造実証システムが完成し、21日に現地で竣工式が行われた。愛媛県などと実施している「水素サプライチェーンモデル…
news
トレンド・アプローチ Sustech 分散電源の運用基盤3/24(5面)
3/24(5面)
 再生可能エネルギーを安定した電源として普及する社会を目指すスタートアップのSustech(サステック、東京都港区、丹野裕介社長)。同社で取締役COO・CTOを務める大橋昭文氏は「基幹電源たり得る再…
news
総合エネ調ガスWG、合成メタン値差を託送料金に3/24(3面)
3/24(3面)
 経済産業省・資源エネルギー庁は19日の会合で、次世代燃料の合成メタン(e―メタン)を導入する際、既存燃料より割高になる費用を託送料金原価に含める新たな仕組みの詳細について整理した。e―メタンを導入…

↑

close