2025年5月2日(金)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
燃料電池
電中研、未利用バイオマスを燃料電池に
電力中央研究所は2030年頃までに、固体炭素での発電反応などを利用する「ダイレクトバイオ…
豪の褐炭からつくった水素、日本に初上陸。Jパワーがドローンデモ飛行
脱炭素の切り札として期待される水素を、褐炭から製造する取り組みが進んでいる。Jパワー(電…
万博へのアクセスに燃料電池船。関電と岩谷産業が事業化可能性調査
関西電力と岩谷産業は11月25日、燃料電池(FC)船の事業化可能性調査(FS)を開始…
鉄道・船舶に搭載する燃料電池開発へ
東芝エネルギーシステムズは8日、船舶や鉄道車両などに搭載する燃料電池を開発すると発表した…
トヨタと日野、FCトラックを共同開発
トヨタ自動車と日野自動車は6日、北米向けの燃料電池(FC)トラックを共同開発すると発表し…
トヨタの燃料電池バスからホンダの蓄電池へ給電し家庭へ―。自動車会社が提案する新しい被災地給電
ホンダは9月1日、トヨタ自動車と協力し燃料電池(FC)バスと外部給電器、可搬型蓄電池を組…
送電線の延線作業に燃料電池電源のWi-Fiを導入。山中でも通信可能に
東京電力パワーグリッド(PG)飛騨信濃直流幹線9工区(長野県松本市)で延線作業を実施した…
プラスチック由来の水素で、ホテルに電気と熱を供給。川崎で世界初のプロジェクト
大和ハウス工業と東急ホテルズ、川崎市は5月30日、川崎市でプラスチック由来の水素をエネル…
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ペロブスカイト太陽電池の関…
>
( 2025/04/28
産業・テクノロジー
)
魚に優しい小水力発電!?/…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン