2025年5月1日(木)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
産業・テクノロジー
[大阪・関西万博2025]水素ライオン、駆ける/川崎重工が次世代モビリティー
4/7(4面)
4/7(4面)
万博で披露するコルレオ(川崎重工提供)[/caption]◆山岳地帯も安全に走行 川崎重工業は、13日に開幕する大阪・関西万博で、オフロード走行に対応した4脚型のパーソナルモビリティー「CORL…
スタートアップX/水力発電(2)ハイドロヴィーナス
4/4(4面)
4/4(4面)
一見すると大きな水鉄砲のようだが、水流のある場所ではダイナミックに動き出す。不思議な装置の正体は発電機「Hydro―VENUS」だ。水鉄砲で言えばグリップに当たる部分は半円柱形。その平らな面が水流…
日新電機、下水処理を省エネ化/AI予測で送風量制御
4/4(4面)
4/4(4面)
日新電機は3日、日本下水道事業団と共同で研究していた下水処理場を省エネルギー化する新技術の開発を完了したと発表した。下水処理場の浄水工程で、汚水に酸素を送り込む「曝気(ばっき)装置」の風量を最適制…
パワー半導体、35年に7.7兆円市場へ/EV化が後押し
4/4(4面)
4/4(4面)
富士経済は3日、パワー半導体の2035年の世界市場が、24年比2.7倍の7兆7710億円に拡大するという調査結果を公表した。24年は在庫調整や電気自動車(EV)の需要鈍化などが目立ったが、同年後半…
三菱重工、使用済み燃料用キャスク生産拡大へ
4/3(4面)
4/3(4面)
三菱重工業は、原子力発電所で発生する使用済み燃料の輸送・貯蔵に用いる兼用キャスクの製造能力を拡大する。製造や検査を高度に自動化したキャスク生産ラインの構築により、現状でも年間20基程度を製造可能な…
福島・阿武隈の国内最大風力発電所稼働/東芝ESS
4/3(4面)
4/3(4面)
東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS)は2日、同社が風車の納入を担った福島県阿武隈地域の陸上風力発電所が同日営業運転を開始したと発表した。風車を納めたのは阿武隈風力第一~第四発電所からなる4発電所…
北日本電線、アルミ送電線で新工場/連系線対応見据え
4/2(4面)
4/2(4面)
東北電力グループの北日本電線(仙台市、倉成祐幸社長)は1日、3カ所目の生産拠点となる大河原工場(宮城県柴田町)を開所した。同工場では主にアルミ架空送電線を製造する予定。SWCCのアルミ架空送電線事…
日立、新経営体制が船出/デジタル核に事業拡大
4/2(4面)
4/2(4面)
日立製作所の社長兼CEOに徳永俊昭氏が1日付で就任し、同社の経営が新体制に移行した。「デジタルの申し子」とも評される徳永氏のリーダーシップのもと、デジタルを核にさらなる事業拡大を目指す。同日報道陣…
[Tech Talks]エネ事業者のための半導体講座(1)
4/1(4面)
4/1(4面)
「Tech Talks」第2弾では、産業の米とも呼ばれる半導体を取り上げる。半導体にかかわる技術解説を発信し続けているウェブメディア「Semi―journal.jp」の全面協力により、現代社会に欠…
明電舎が風車レセプター国産化/落雷リスクを低減
4/1(4面)
4/1(4面)
明電舎は31日、風車ブレードの雷保護部品であるレセプターを開発し、せたな町洋上風力発電所(北海道せたな町)で実証試験を開始したと発表した。真空遮断器の主要部品である真空インタラプター(VI)で使用…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
風通しの良い組織へ/関電、…
>
( 2025/04/25
地域・グループ
)
東電EP、基本料金の値下げ…
>
( 2025/04/25
総合・原子力
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン