CO2分離回収設備の実証を通じ、GTCC方式に最適な分離回収プロセスの開発を目指す(三菱重工提供) 関西電力は14日、姫路第二発電所(LNG、総出力291万9千キロワット)構内で建設を進めていた二酸化炭素(CO2)分離回収の試験設備が完成し、実証試験を同日開始したと発表した。実証は三菱重工業が手掛け、発電所の排ガスから1日当たり5トン程度のCO2を回収する。両社は、ガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)方式の姫路第二発電所での実証試験を通じ、同方式に最適なCO2分離回収プロセスや、高性能なCO2吸収液の開発につなげる。