2025年3月25日(火)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
デジタル
現場のデジタル化、浸透の鍵は「作業者第一」
AI新興 フェアリーデバイセズの取り組み 建設や保守の現場にな…
電気工事士免状、マイナンバーと一体化を検討
政府はマイナンバーカードと電気工事士免状の一体化を検討する。デジタル改革を進める菅政権は、マイナ…
30年で大きく変わった電気設備。便利さの陰で電気保安は複雑化する
工場やビル、店舗などの自家用電気工作物を点検する保安管理業務。設備トラブルが起きれば波及事故など…
電力業界が動き出す、デジタル時代の新しい社会基盤とは?
過去10年でセンサーのコストは半減し、通信コストは約40分の1まで低下。コンピューターの性能は飛…
大変革期を迎えたエネルギー産業。その報道に求められるものとは?
11/3
11/3
右:地球環境産業技術研究機構 理事・研究所長 山地憲治氏 左:電気新聞編集局長 間庭正弘 …
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
米、温室効果ガス排出規制「…
>
( 2025/03/21
総合・原子力
)
FIT・FIP制度/賦課金…
>
( 2025/03/24
総合・原子力
)
四国で終日01銭/JEPX…
>
( 2025/03/25
ネットワーク・市場
)
[捲土重来]ペロブスカイト…
>
( 2025/03/21
産業・テクノロジー
)
エネ多消費14社「原子力3…
>
( 2025/03/19
総合・原子力
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン