文字サイズ
レベニューキャップ、物価上昇の早期反映を
4/17(1面)

 電力・ガス取引監視等委員会の有識者会合で、レベニューキャップ制度で労務費や物価の上昇といったエスカレーションの原価算入を巡り「第2規制期間(2028~32年度)に反映させるのは規定路線」といった発言が有識者から相次いだ。制度開始初年度に一般送配電事業者10社で計1500億円の影響が出たとの試算から「第1規制期間(23~27年度)への遡及適用も検討すべき」との声も噴出した。

◆有識者「第1規制期間にも」
 15日の料金制度専門会合で議論した。レベニューキャップ制度ではエスカレーションの原価算入は認められておらず、第1規制期間の収入は基準年度の21年度の水準で設定されている。規制期間中の費用増は事業者で吸収するしかないが、適切な価格転嫁や賃上げを推し進める国の施策と逆行している。

subscribe digital db

↑

close