文字サイズ
日本電設工業協会・文挾会長に聞く/人材確保へ処遇改善を
3/28(13面)

文挾 誠一氏
 日本電設工業協会は「第4次アクションプラン」(2024~27年)を掲げ、時間外労働の上限規制を「てこ」に働き方改革の深化や、担い手不足を補う多様な人材の確保に取り組んでいる。持続可能な電設業界を目指す中、文挾誠一会長(関電工会長)は「新4K(給与が良い、休暇が取れる、希望が持てる、カッコイイ)を浸透させていかなくてはならない」と、意欲を示す。

subscribe digital db

↑

close