実証で使用する自動運転タクシーと1人乗り用の自動運転モビリティー(右端)
実証で使用する自動運転タクシーと1人乗り用の自動運転モビリティー(右端)

 空港リムジンバスや自動運転タクシーなどが連携する世界初の都市交通インフラ実証実験が20日、都内で始まった。複数の移動用車両を活用し、空港から丸の内エリアの店舗までのスムーズな移動を確かめる内容だ。2月1日までの実施を予定している。

 今回の取り組みは、新たな移動体サービス「MaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス)」の社会実装を見据えたもの。東京都が手掛ける事業の一つで、東京空港交通など7社が参加する。

 空港から具体的な目的地までといった、ラストワンマイルの移動サービスにかかる期待は大きい。インバウンド(訪日外国人旅行客)の需要増を背景に、早朝帯を中心とした移動用車両の不足が指摘されている。一連の移動サービスが実用化できれば、さらなる誘客につながる。

 実際の移動サービスは、(1)成田・羽田両空港と東京シティエアターミナル(中央区)を結ぶ「空港リムジンバス」(2)ターミナルから丸の内パークビル(千代田区)までの移動を担う「自動運転タクシー」(3)ビルから丸の内仲通りの店舗までを輸送する「自動運転モビリティー」――を組み合わせた各ルートで行う。

 このうち、自動運転タクシーの走行ルートは約3キロメートルとなる。運転者は乗車するものの、全ての運転操作はコンピューターが担当する。

 それぞれの乗り物が連携したサービスは世界初の試みだ。乗り継ぎなどの事前予約も専用アプリケーションで一括対応できるなど、利便性も高めた。

 同日のセレモニーに出席した東京都の宮坂学副知事は「(都は)最新テクノロジーの利活用である『スマート東京』をキーワードにしている。交通テクノロジーの革新は、その鍵だ」と期待を寄せた。

電気新聞2020年1月21日