2025年5月2日(金)
事業案内
出版
広告
購読
ログイン
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
「食の脱炭素」へ 電中研の挑戦
畜産物→植物性の食品移行が有効 食と環境の国内認知度も課題
カーボンニュートラルのためには、エネルギーシステムだけでなく食システムの脱炭素化が必要である。そ…
意外に多い食起因の温室ガス 抑制には過食避け菜食化を
食システムから排出される温室効果ガス排出量は、世界の温室効果ガス総排出量の約3分の1に及ぶ。カー…
職員食堂を省エネモデル施設に 換気量半減の指針に知見
前回は電化厨房のメリットと換気量低減による省エネルギーの可能性について述べた。今回は実際の厨房へ…
換気量低減で空調省エネ HACCP対応など高まる優位性
人間は生命維持のために食品から栄養摂取するが、他の動物とは異なり、消化吸収や味を良くするために調…
再エネ稼働の植物工場でデマンドレスポンス QD活用し人工光栽培も
地球温暖化による気候変動、新型コロナウイルスの感染拡大、ロシアのウクライナ侵攻などを背景に食料と…
新刊ピックアップ
電気新聞縮刷版_2025年1・2月号
4,950円(税抜4,500円)
でんきを知るガイドブック2025
330円(税抜300円)
denkishimbun.biz
採用情報
記者・編集者を募集します
アクセスランキング
(7日間)
積水化学、フィルム型ペロブ…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
TMEIC、高低差利用し重…
>
( 2025/04/28
総合・原子力
)
ペロブスカイト太陽電池の関…
>
( 2025/04/28
産業・テクノロジー
)
魚に優しい小水力発電!?/…
>
( 2025/04/30
産業・テクノロジー
)
ヤマトHDが新電力、水力・…
>
( 2025/04/25
ネットワーク・市場
)
電気新聞からのお知らせ
総合・原子力
ネットワーク・市場
産業・テクノロジー
地域・グループ
電気工事・保安
特集
ぜんぶ公開中
事業案内
出版物のご案内
広告のご案内
購読のお申し込み
イベント
電気新聞デジタルのご案内
電気新聞デジタルお試しキャンペーン
電気新聞ウェブショップ
お問い合わせフォーム
電気新聞デジタルログイン