政府は3月、浮体式洋上風力発電の導入拡大に向けた戦略や導入量目標の策定議論に着手する。政府は2040年までに洋上風力で3千万~4500万キロワットの案件形成を目指しており、この内訳として浮体式洋上風力の導入量を明示したい考え。経済波及効果を生み出すサプライチェーンの構築も論点となる見込みだ。 経済産業省と国土交通省が事務局を務める「洋上風力の産業競争力強化に向けた浮体式産業戦略検討会」を開く。同検討会の開催は、23年7月以来となる。
denkishimbun.biz