フォーラム・セミナーのご案内

第9回公益事業学会政策研究会(電力)シンポジウム
「電力自由化20年の検証と2050年への展望」(2021/01/18)
※参加申し込みを締め切りました※

 <公益事業学会政策研究会より趣旨説明>

 電力小売り自由化から20年、卸売り自由化から25年を経た今、わが国電気事業は2050カーボンニュートラルを見据えた供給システム健全化、市場・競争設計はじめ、多くの課題を同時に解きながら進まなければならない局面にある。
 そこで、この分野の専門家の集まりである公益事業学会政策研究会としてここまでの歩みを検証しつつ、2050年に向けた政策・制度・事業戦略を論点提起し、議論・発信することとした。
 事業戦略にわたる論点と選択肢について各分野の専門家が論点を提起、政府の政策担当者もゲストに交え、幅広くディスカッションする。

主催:公益事業学会 協力:電気新聞 後援:エネルギーフォーラム

第9回公益事業学会政策研究会(電力)シンポジウム
「電力自由化20年の検証と2050年への展望」
日 時 2021年1月18日(月曜日)13:00~17:00
会 場 オンライン形式での開催
※ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
※ハブ会場は日本電気協会会議室(東京都千代田区有楽町)となります。
プログラム <司会> 爲近 英恵(名古屋市立大学)
1.論点提起(13:05~13:30)
 「自由化20年をどう振り返り、2050年に何を活かすか」
 山内 弘隆(一橋大学)
2.基調講演(13:30~14:00)
 小川 要(資源エネルギー庁電力基盤整備課)
3.自由化20年から見える課題と2050年への提言(14:05~15:20 各10分間)
 (1)マクロ制度設計(各国比較から見えること、BG制度の行方)
    穴山 悌三(長野県立大学)
    小笠原 潤一(日本エネルギー経済研究所)
 (2)競争設計(新規参入・顧客の選択・規制のあり方)
    後藤 久典(電力中央研究所)
    丸山 真弘(電力中央研究所)
 (3)発電投資・容量市場(信頼度確保策、ミッシングマネー)
    戸田 直樹(東京電力ホールディングス)
    服部 徹(電力中央研究所)
 (4)再エネ(RPS/FITの選択、FIPと市場統合)
    伊藤 剛(U3イノベーションズ)
    松尾 豪(DeNA)
 (5)脱炭素と政策手法、総合エネルギー化、水素
    草薙 真一(兵庫県立大学)
    爲近 英恵(名古屋市立大学)
 (6)イノベーション(DER、アグリゲータ、データ、IoT)
    巽 直樹(KPMGコンサルティング)
    竹内 純子(U3イノベーションズ・国際環境経済研究所)
4.パネルディスカッション(15:30~17:00)
「2050年に向けた課題と取り組むべきこととは」
  <パネリスト>
   山内 弘隆(一橋大学)
   高村 ゆかり(東京大学)
   野村 宗訓(関西学院大学)
   井手 秀樹(慶應義塾大学)
   矢島 正之(電力中央研究所)
   竹内 純子(U3イノベーションズ・国際環境経済研究所)
   小川 要(資源エネルギー庁電力基盤整備課)
  <司会>
   西村 陽(大阪大学)
定 員 500人(先着順)
受講料 無 料
募集締め切り 2021年1月14日(木)17:00 ※参加申し込みを締め切りました
接続のお知らせ ・視聴するときに使うメールアドレスでウェビナー入室(ログイン)状況を確認します。登録の際はZoomに接続するメールアドレスを記入ください。
・視聴用URLはご登録者専用のため、他の人との共有はできません。
・視聴URL、ID・パスワードは、2021年1月15日(金)16時までに、ご登録のメールアドレスにお知らせします。
お問い合わせ先 <内容に関する件>
 公益事業学会政策研究会(電力)事務局 田中 拓朗(電力中央研究所)
 tanataku●criepi.denken.or.jp
<運営に関する件>
 電気新聞メディア事業局 円浄、品田、藤井 電話03-3211-1555
 forumseminar●denki.or.jp
 ※メール送信時は「●」を「@」に変換してください。