フォーラム・セミナーのご案内

公益事業学会政策研究会(電力)・政策フォーラム
「再設計期の日本の電力システムとジレンマの克服」

(2022/10/18)

 

申し込み受付は終了しました

 

 <公益事業学会政策研究会より趣旨説明>

 公益事業学会政策研究会(電力)は、2022年10月18日に政策フォーラム「再設計期の日本の電力システムとジレンマの克服」をオンラインで開催します。
 脱炭素社会に向けた取り組みが加速する中、ロシアのウクライナ侵攻も相まって電力・エネルギー産業は混迷期を迎えています。このような中、当研究会では経済産業省の担当者を招いた政策フォーラムを開催し、中長期的な電気の安定供給の確保に向けた課題として、燃料調達も含めた発電事業の電源確保、安定供給に貢献する小売事業の役割、グリーントランスフォーメーション(GX)への対応――を取り上げ、今後の電気事業制度の方向性について議論します。

主催:公益事業学会 協力:電気新聞 後援:エネルギーフォーラム

公益事業学会政策研究会(電力)・政策フォーラム
「再設計期の日本の電力システムとジレンマの克服」
日 時 2022年10月18日(火) 14:00~17:30
 ※13:15~13:50にプレイベント(進行:電気新聞)を開催します。
会 場 オンライン形式での開催
※ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
※ハブ会場は(一社)日本電気協会会議室(東京都千代田区有楽町)です。
プログラム
(敬称略)


【13:15~13:50】 プレイベント
 「電力制度、市場は今どうなっているのか~本日の聴きどころ」
 混迷する電気事業の今について、政策研究会のメンバーが電気新聞の質問に答えます(進行:電気新聞)
【14:00~】 論点提起
 「電力制度の再設計~必要な視点とジレンマの克服」
 山内 弘隆(武蔵野大学)
【14:15~】 セッション(1)
 「安定供給確保とカーボンニュートラルのジレンマを解く」
 (司会)服部徹(電力中央研究所)
 (登壇者)小川要(資源エネルギー庁電力基盤整備課長)、小笠原潤一(日本エネルギー経済研究所)、松尾豪(エネルギー経済社会研究所)、戸田直樹(東京電力ホールディングス)
【15:15~】 セッション(2)
 「小売電気事業の進化&需要側資源活用拡張と競争・顧客の選択拡張のジレンマを解く」
 (司会)阪本周一(ENEOS)
 (登壇者)吉瀬周作(資源エネルギー庁電力産業・市場室長)、岩船由美子(東京大学)、中野明彦(SBパワー)、西村陽(大阪大学)
【16:15~】 セッション(3)
 「市場メカニズムを通じた脱炭素へのアプローチ~GXの行方とカーボンプライシングへの方法論」
 (司会)為近英恵(名古屋市立大学)
 (登壇者)梶川文博(経済産業省環境経済室長)、若林雅代(電力中央研究所)、竹内純子(国際環境経済研究所、U3イノベーションズ)、工藤拓毅(日本エネルギー経済研究所)
【17:30~】 閉会
定 員 500人(先着順)
受講料 無 料
募集締め切り 2022年10月14日(金)16:00 ※受付終了しました
接続のお知らせ ・登録の際はZoomに接続するメールアドレスを記入ください。
・視聴用URLはご登録者専用のため、他の人との共有はできません。
・視聴URL、ID・パスワードは、10月17日(月)17時までに、ご登録のメールアドレスにお送りします。
ご案内メールは迷惑メールフォルダ―に自動的に分類されるケースも多いので、不着のお問い合わせの前に必ずご確認をお願いいたします。
お問い合わせ先 <内容に関する件>
 公益事業学会政策研究会(電力)事務局 田中 拓朗(電力中央研究所)
 tanataku●criepi.denken.or.jp
<運営に関する件>
 電気新聞メディア事業局 神藤、最所 電話03-3211-1555
 forumseminar●denki.or.jp
 ※メール送信時は「●」を「@」に変換してください。