総合
ベトナムからの研修生8人が修了式/国際原子力開発


国際原子力開発(小野田聡社長)は6日、ベトナム電力公社(EVN)から受け入れた第3期研修生8人の修了式を都内で開催した。国際原子力開発の要請で、東海大学が実施した1年半の人材育成プログラムが終了。期間中に同国の原子力政策が変更される波乱がありながら、モチベーションを維持し続けた発電所幹部候補生8人を小野田社長がたたえた。政策変更に伴い、予定されていた第4期以降の研修は実施されない。
>>この記事の続きは『電気新聞』本紙または『電気新聞デジタル』でお読みください
同じカテゴリーの最新記事
-
16年度託送収支、先進事例共有など評価/電力・ガス監視委 New 04/20 2面
-
日本原燃本社で品質保証大会/「気付く力」一層浸透を New
04/20 2面
-
規制委、竜巻評価で気象庁策定の新手法取り入れを検討 New 04/19 2面
-
中部電力、武豊5号機の建設開始/22年3月に運開へ New 04/19 2面
-
「産業用電気料金抑制を」/経団連・同友会など、温暖化対策で要望 04/18 2面